ドラマや映画の感想を書いてみるブログ

観た韓国ドラマや映画の感想を書いてみます。誰かの参考にでもなれば…。

韓国ドラマ シュルプ (感想)

おすすめ度:95%
王子たちの個性度:100%
女たちの戦い度:100%
原題:슈룹 / Under the Queen's Umbrella (全16話)

韓国ドラマ シュルプ 感想レビュー考察

王妃として母として…子にとって一番大切なことな何なのか?2022年の時代劇。

あらすじ・キャスト

5人の息子の母であり王妃のファリョン(キム・ヘスさん)は、王(チェ・ウォニョンさん)との第一子であり世子(ペ・インヒョクさん)の頼もしい姿に目を細めながらも、残る4人の王子の日頃の態度に頭を悩ませていた。
特に次男のソンナム大君(ムン・サンミンさん)の勝手な行動は、宮廷でも度々騒ぎとなるのだった。
そんな時大きな悲劇がファリョンを襲う。
タイミングを狙ったかのように大妃(キム・ヘスクさん)が動き、ファン貴人(オク・ジャヨンさん)の王子ウィソン君(チャニさん)、テ昭容(キム・ガウンさん)の王子ポゴム君(キム・ミンギさん)が地位争いに名乗り出るのだったが…。

感想

とても面白かったです!
テーマは現代的というか普遍的でもあり、ストーリー軸はとてもわかりやすかったです。
特にラストは色々考えさせられる内容になっていて(後述します)、見応えがあり満足感があるドラマになっていました。
「深い親子愛」をベースに時代劇お馴染みの、裏切り!復讐!スキャンダル!陰謀!ヒゲ爺!世子かっこいい!貝!強い女性!眉毛!脅威の男児出生率!などなどの裏切らないヤマが多く、エンタメとして純粋に楽しめるドラマにもなっていました。
また「わかる人にはわかる」ような気取った演出になっていないのも、個人的に好感を持ちました。
キャラクター描写も”わかりやすい”クラシックな善悪の描き方をしてあり、特に王子たちより年上の俳優陣では皆さん溜めた演技が多く見られて、時代劇ならではという感じなのも楽しめました。
メインとなるキム・ヘス大先輩vsキム・ヘスク大先生のアクが強めのガチンコ対決シーンは、今作でも大きな見どころの1つかと思います。
本当にお2人共それぞれに信じた正義を持っていてかっこよかった!!
特にキム・ヘスさんは、話し方や表情(眉)の作りがこのドラマでは、かなりの”ザ・演技”になっていて(もちろん1000%良い意味です)、それが本当に役柄とドラマ内容に合っていて素晴らしかったです。
この演技や演出もあってかピンチの場面でも「ヘス先輩がいるから!!」と、なぜか母のようなどっしりとした存在感を我々に与えてくれたのは大きかったと思います。

ちなみに第1話で王子たちが怒涛のように紹介されるシーンがあり、その数の多さで若干萎えてしまう方がいるかもしれません。(私でした)
どうか一切気にせず、そのまま気楽に視聴を続けて頂ければと思います。

ゆるいネタバレありの感想

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

김혜수(@hs_kim_95)がシェアした投稿

キム・ヘスさんインスタグラム

王妃ファリョンは王との間に5人の息子が。長男は既に世子として、文武両道で完璧な姿で大臣たちからも認められている存在。
しかし、その他の4名は王妃の悩みのタネ。彼等のトラブルを未然に防ぐためにも王妃は常に王子たちの行動に目を光らせています。
というのも、実は王妃は王の母である大妃とあまり仲が良くない様子。
ただでさえ王には後宮がたくさんおり、その女性との間に王子が生まれています。
王妃であってもその座は一生安泰ではなく、常に策略や陰謀によって危ういのでした。
そんなことはつゆ知らず、4人の息子は日々フリーダム。王妃が穏やかに過ごせる日はそうありません。

世子にとって第二子誕生も間近になった頃、事態は急に悪い方向へ進んでしまいます。
愛する世子の病です。日に日に悪くなる世子の病状、親としても心配です。
しかし、長男は今や単なる息子ではななく、一国の世子。彼の病状が王宮に知られれてしまうと…。
最悪のケースを考えると、王妃や他の王子たちが置かれる状況も大きく変わってしまうことが容易に想像できます。
王妃として、母として、難しい判断を迫られる場面になるのでした。

世子の病と過去
世子の病が過去に死去したテイン世子と同じと知り、恐怖に震える王妃一同。
それは我が子を失うかもしれないという恐ろしさだけでなく、王妃と4人の王子たちの存在自体も危ぶまれるかもしれないという恐怖でした。
何か手がかりがあるのかもしれない、王妃は不自然に廃妃されたテイン世子の母に会いにいくのでした。
そこで王妃はテイン世子は病でなく殺されたのではという疑念が強まります。
そして「生き残るには何が大切か」ということも。
王妃は迎えつつある最悪の事態に立ち向かうため、4人の王子たちへの”教育”に取り組むのでした。

椅子取りゲーム
世子が亡くなってしまい、宮廷内での次期世子のポジション争いと陰謀は熾烈を極めます。それには大妃による王妃”降ろし”も含まれていました。
後宮のファン貴人とその父の領議政、そして王子ウィソン君を全面的にバックアップすることを密かに決める大妃。
大妃は内面では煮えたぎったような欲望を抱くファン貴人に、自身の姿と過去を重ね合わせるのでした。
王子たちとその母たちが狙う空いた世子の座。
大妃や爺たちは、択賢と呼ばれる方法でソンナム大君が直系だからと言って自動的に世子になることを阻止しようと企むのでした。
王は王妃の考えを聞き、臣下たちが提案する択賢を”正しい方法で行う”として受け入れます。

韓国ドラマ シュルプ 感想考察批評

新・世子
さまざまな”試験”という試練に立ち向かい、王子たちと母たちは成長します。
ある者は自分の限界を知り、協力する大切さを学びます。また、権力への無力を目の当たりにし、そして不正する術も理解します。
このあたりは現代とも通じるエピソードで「足るを知る」というか、向き不向きが物事にはあり個性もそれぞれで、無理矢理に”その座”を得るために頑張る必要はないというメッセージがあって良かったです。
最終的に王妃の次男であるソンナム大君が新しい世子へと選ばれるのでした。

女の戦い・頂上決定戦
もつれた大妃と王妃の関係。元を辿れば、王妃は世子の死因を調べていたところからスタート。
複雑に隠された証拠を執念で追う王妃でしたが、やがてそれは自分の夫でもある王の座そのものが”汚れて”いることに気づきます。
この王妃と大妃の2人ですが、考え方や守り方は180度異なるものの、どちらも”始まりは「子を思って」はじめたこと。
両者が”正義”と考えていることです。その点が最後まで2人がわかり合えなかった部分でもあり、非常に面白いところでもありました。
女性たちが子を想って死に物狂いで手に入れた権力。しかしそれは果たして誰のためになっていたのでしょうか…。王妃は「全て終わらせる」と決意し、大妃と対峙します。

最終回の考察と感想
15話が少々バラついていて若干不満を抱いたものの、ラストの最終回は驚きもありながら綺麗にまとまっていて良かったです。
・大妃
今作最大の”悪役”だった大妃。
絶対に他人から指図されないという大妃の意地と執念、地位への執着が濃く表現されていて、彼女の最期の姿はなかなかゾっとしました。
ラストで着用されていた服ですが、(私の乏しい知識として理解しているのは)後宮は着用できないもので、正統な王妃(王妃となる者)※のみが着用が許されるものだと思います。※間違えていたらすみません
当初私は大妃について息子(王)を思って、彼の希望を叶えることが発端となったと思っていたのですが、それは単なるきっかけだったと感じました。ただ彼女の欲望に火をつけただけ。
彼女最後のあの姿を見て、この人の「立場への執着そものもが全て」だったのだと強く感じました。
だからこそ、”簡単”に王妃になった者とその子が許せなかったのかもしれません。
また自分の直属の尚宮ではなく、自分の手を”噛んだ”王妃についたシン尚宮に毒の食事を頼んだのが、この2人の関係性の伏線回収に上手く繋がっていてなるほどなと思いました。本当上手い。
シン尚宮なら、これに関しては「断らずやってくれる」のを知っていたからだと思います。
走馬灯のように王との食事のシーンが入りましたが、彼女は「どこから間違えたのか」と果たして反省したでしょうか…?
個人的にはあのシーンからはそのような弱気な印象は受けず、息子を「私が」王にしたという達成感、満足感、人生のピークのような点を最後まで大妃は誇りと自信を胸に思い出していたのではないでしょうか。
彼女は最後まで自分の考えを決して曲げなかった、彼女の中では大正義だったのでしょう。あの服を選んだのは「私は絶対に間違っていない」という最後の強すぎる意思表示でしょう。最後まで完璧な悪で本当に素晴らしかったです。

・復讐は必ずしも正しい方法でない
廃妃にとってたった1人残った息子も結局は失ってしまいます。しかし、王妃から彼の息子(孫)が存在することを知ります。
会ったこともない孫。しかしその孫こそが彼の父でもある廃妃の息子の命を絶ったという悲劇。
生きる目的を完全に失いながらも、今やたった1人残された孫のために「生きなければならない」という、ある種の苦しみ。
正義を求めて始めた復讐ですが、敵に同等にやり返すことが自分にとって更なる悲劇を生み出してしまったという皮肉にも取れる悲しい事実を突きつけており、残酷でもありましたが強いメッセージだと思います。
必ずしも正義=復讐という選択肢しか無い訳ではない、という事でしょう。

・欲望と代償
愛している男性に思いっきり「利用した」と裏切られてしまったファン貴人。
自分の目の前で息子にその男性を殺されてしまい、もはや正気を保てなくなったと思われるファン。
彼女の場合ですが、個人的に勝手に考えるに、権力への執着はある程度あったものの、
そそのかされて(そのように育って)、戻るに戻れなくなりあのような女性になってしまったのではないかと思いました。元々は悪い人でなかったと感じました。
特に父親が権力に異様に執着していた領議政ですので、娘を駒扱いしていたのは容易に想像できます。そのような環境の中で、いつしか彼女の欲望は歪み膨れ上がってしまったのかもしれません。
宮廷の中で見つけた密かな愛でしたが、結局全てにおいて彼女そのもが”使われて”しまったのでした。正直、とても可哀想にも思えた人でした。
彼女の中ではまだ宮廷での息子の出世レースは始まったばかり…。
そんな母の姿を無気力に見つめる息子、ウィソン君。彼はもはや信じていたもの全てを失ってしまったのでした。

・世子(ソンナム)の考察
曖昧なシーンで惑わされましたが、無事(?)子を宿した世子嬪。彼女がどちらの性別の子供を持つかは定かではありません。(個人的には嬪のセリフから男児だろうと考察しますが)
しかしソンナムが世子を象徴する帽子を亡くなった兄(元世子)の子、元孫に被せているシーンから、世子は生まれてくる我が子の性別に関係なく、次なる世子はこの幼い元孫を…と考えているはずです。
またこれは深読みかもしれませんが、地位争いでまさに多くの犠牲を目の当たりにしたソンナムだからこそ、権力争いに巻き込まれにくい女児の誕生を願ったり、子はいなくても構わないと発言したような気がします。(もちろん世子嬪の身体を心配しているのが第一だと思いますが)
不本意に毒殺された兄、その息子の元孫が本来世子となるべき…。ソンナムと母の王妃は全て元の姿の王宮にできるだけ戻そうとしていると思います。
ラストシーンの通り今後王妃は、過去息子たちにそうしたように、この小さな元孫の盾になるべく元気に奔走するのでしょう。

ということで、非常に迫力がありエンターテインメントとしても満足度が高いドラマに仕上がっていました。
現代でも通じる数々の問題を上手く時代劇に取り入れられていて、よりドラマチックで、ベタな勧善懲悪さが良い意味でわざとらしく効いていて非常に観やすい作品でした。
ラストはタイトル通り「傘」のシーンで完璧なぐらい美しく終了した作品でした。とても面白かったです、おすすめです。

こちらもおすすめ: